<<秋はすぐそこです。 | ホーム | 今日のベストショット!>>
愛する娘を救出せよ!

先日、バックライトが壊れて使用不可能となってしまったノートパソコンからバックアップデーターを抜き取ります。
バックアップデーターの中には大切なデーターの他に娘の子供の頃の写真などが保管されています。
愛する娘の大切な写真です。絶対に救出します。

PC-DEPOTで購入したハードディスクケースです。その名も”黒角”!(2.5インチHDD/SATA用 ¥1960)

壊れたノートパソコンからハードディスクを取り出します。

ハードディスクケースを外します。

黒角にハードディスクを装着してUSBケーブルに接続します。

ここにバックアップデーターが保管されています。

このフォルダをデスクトップ(任意のフォルダ)にコピーします。
しかし、ファイルシステムがアクティブでないためそのままではファイルの中身を見ることが出来ません。
そこで「RECOVERY」のフォルダを開き、ツール⇒フォルダオプション⇒表示の詳細設定で「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れて「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外します。
適用を押すと警告が出ます。「OK」を押して「OK」でフォルダオプションを閉じます。

すると今まで見えなかったフォルダが隠しフォルダで薄く見えてきます。
あとはフォルダの中身だけをコピーして新しいフォルダ(任意で名前をつける)に貼り付けます。

無事、娘を救出する事が出来ました。
これでミッション終了です。
スポンサーサイト
<<秋はすぐそこです。 | ホーム | 今日のベストショット!>>
コメント
No title
コイツは!
AGAさん こんばんは。コイツはけっこう使えます。フォーマットすれば外付けハードディスクとして使用できます。今回購入したのは2.5インチ用でしたが、3,5インチ用でしたらマジで外付けハードディスクです。中には両方の大きさのハードディスクが使用できるケースもありました。また、HDDレコーダーで動作確認済みのケースもありました。それをお手元のHDDレコーダーに接続すればテレビ番組が録画できるというしくみです。久々にパソコンショップに行きましたが便利なものがたくさんあって見ていて面白いです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
有ってもよろしい一品ですね、その内私も…